2019年やって良かった新しいこと

2019年ふりかえり

どうも、実家のド田舎に帰省中のとまロマです。

晦日なので、世間一般の例にもれず今年の振り返りをしようと思います。

今年は主に、仕事のために健康管理の部分に大きなコストを裂こうという決意で年始に決意して物事を始めてきました。

このブログの開設のきっかけである脱毛をやろうと思ったのも、年末年始の実家に帰っている時です。

 

実際にどんな変化を生み出したのか、

セクター別に振り返ってみたいと思います。 

 

3位:効率化 

引越し仕立ての男性のイラスト「ダンボールの山」

・会社の移転に伴う引っ越し

・↑に伴う断捨離

・↑に伴うガス式乾燥機の購入

・全身脱毛

第三位は効率化グループです。

効率化グループは、自分で起こした全身脱毛以外は、外的要因に端緒を発しています。

それは会社の引っ越しの決定でした。

4年くらい前から職住近接派の自分は、あわせて引っ越しを強いられることになったのです。

恵比寿への引っ越しについては不動産屋レビューという形で記事にしており、現在は職場と家がドアトゥドアで大体25分くらいでしょうか。

一応、自転車で会社まで通える範囲なのですが、会社の駐輪場に空きがなく、電車通勤を避けてバス通勤を行っています。

朝はそれほど混む路線ではなく、よっぽどのことがなければ座れます。

また、引っ越しに伴って不要なものの断捨離を行いました。

使わなくなった布団、古くなったランドリーラック、MD/CDコンポなどです。

更に新しい家はベランダに洗濯機を置く方式なのですが、そこにガス式乾燥機を導入。

わざわざハンガーに通して乾燥させる必要がなく、大変助かっています。

こちらは今年、脱毛以外では一番高い買い物になりました。

そして脱毛は年始に初め、足全体は1年以内で完了しました。

すべすべのスネを手に入れました。剃毛の時間の効率化ですね。

 

2位:資産管理

積立のイラスト(棒人間)

・家計の見直し

格安sim乗り換え

・朝食を会社の福利厚生でとる、お茶をamazonの粉末茶に

・保険の加入※

 ・SBI証券口座開設

・つみたてNISA開始

・高配当株の購入

今年は資産管理について考える年にもなりました。

年金2000万円問題とは関係なく始めたのですが、丁度同じ時期になりましたね。

まずは自分のふわふわだった家計の見直しから。

何にいくら使っているのかをひも解いていきます。

第3位の引っ越しによって家賃が激増(+3万ほど)したため、代わりに減らせる固定費を吟味して、まずスマホ格安SIMに変更しました。

安定性を重視して、auからUQモバイルに乗り換え。

auの端末(iphone7)は残債を一括で払いきる。

OPPOのfindXを会社の福利厚生(IT系なものでデバイスに補助がつく)で安く買う。

iphone7は秋葉原で売り飛ばす。

これで新しく使う端末の代金は、ほぼ0円になりました。 

現在の月々の費用は大体1000円~1500円くらいです。

更に、引っ越し後の会社では朝飯になるシリアルを食べることができたので、毎朝のお茶+おにぎり(コンビニ)をそれに変更。

お茶はamazonで安い粉末茶を買って、会社のウォーターサーバーの水で溶かして飲みます。 

更にここから資産管理を始めました。

ただ、自分の入りが保険会社さんの説明からだったため、現在外貨建ての保険に加入中。

こちらは1回担当者さんにやめようかとも話したのですが、結局やめられず……。

来年、改めて考えようと思います。

更に、つみたてNISAのため、SBI証券で口座を開設

・8資産バランス

・全世界株式(除く日本)

・先進国株式

あたりにそれぞれ積み立てまして、途中からでしたが今年分の40万は半年くらいで使い切りました

さらに、2019年2月くらいから気になっていたJ-REITの高配当株を購入

現在は

・エネクスインフラ

・ヘルスケア&メディカル投資法人

の2つを所持しています。

現状は、つみたてNISA分の投資信託&高配当株での再投資が自分に向いているかな~と思って、資産管理をしていこうと思っています。

 

ちなみに、自分が何にお金を使うタイプなのか、何にお金を使いたいタイプなのかというのを考えてみたんですが、今年はお金が余ると「食べ物」に向かいがちでした。

美味しいもの、昔から大好きなんですよね。

あと、都会に出てくるまではほとんど親が作ってくる食べ物で生きていたので、都会の食べ物が珍しいんだと思います。(そんなことある?) 

来年はもっと最適化して、自分が幸せになるお金の使い方をしたいですね。

  

1位:健康管理

・生理痛対策のピル開始

片頭痛対策のデパケン開始

・歯医者に行き歯周病予防を行う

・耳鼻科で耳管開放症の判明

変化の個数は2位のほうが多いですが、年始に一番決意したものなので一位にもってきました。

明確に「治したい」と行ったものと、ハードワークからか偶然行って分かったものがあります。

幸い、どれも功を奏して経過は大変良好です。

まず、ヤーズフレックスの処方で、あんなに痛かった生理痛は、痛みがほとんどなくなってかなり快適

(血が出ないわけではないので、一日二日はお股は不快ですが)

一週間に二・三度あった頭痛は、今は月に一度くらいになりました。

今は「普通の人って、こんなに快適な、フラットな毎日を送っているのか……!」と思っています。

さらに歯医者はフロスを毎日できなくて怒られつつも、

以前のような「歯周病怪しいよ!」という状態にならないように気を付けています。

最後の耳管開放症は、明確が意思はなく具体的な症状が出てから病院に行って判明したものです。

まず、ある日突然左耳が聞こえなくなりました。

「やばい! 突発性難聴!?」と急ぎ病院に行きます。

メニエール病かも」と言われて、めちゃまずい薬を1か月くらい飲みました。

その後、落ちていた聴力は元に戻りメニエール病の疑いは若干はれました。

代わりに「耳管開放症」の症状が出ていることを伝えると、お医者さんは「結論、耳管開放症だったのかもしれない」ということでカミキヒトウとアデボスというお薬を処方してくれた形です。

ということで現在は朝に

・ヤーズフレックス

デパケン

・カミキヒトウ

・アデボス

という4つの薬を飲んでいます。 

 

番外編:会社で自分が新しく始めたこと

番外編になってしまいましたが、会社で新しく始めたこともあります。

それはこれ。

 

マネジメント

 

がっつり肩書がついたのは、今年からだと思います。

まだまだ駆け出しなのでいたらない所ばかりなのですが、来年はいいチーム作りができるようにここを重点的に勉強したいと思っています。

また、自分の強みみたいな部分を伸ばし、市場価値を高めていけたら……と考えています。

 

それでは、今年一年の振り返りでした。

来年も残りの医療脱毛やそのほかのことについてつぶやいていくので、

とまロマを何卒よろしくお願い申し上げます。